こんにちは 

梅雨明け間近
いよいよ真夏の到来ですね 

ウチの愚息達もこの時期は、
こんがりと焦げ茶に染まり、
日焼けしやすい勇弥なんかは
南の島の人という感じでしたっけ 

多くの高校では3年生が抜けて、
2年生と1年生となりますので、
寂寥感が漂いますが、
これは時の流れですので、
仕方有りませんね。

中学・高校と続けてきたけれど、
そんなに実績は得られなかったり、
県大会には出場出来なかったとしても、
是非ソフトテニスをご愛好して頂き、
怪我をしない程度に続けてほしいですね 

そこで
第42回印旛郡市ソフトテニス選手権大会
一般女子 8月7日(土) 中台運動公園
一般男子 8月8日(日) 中台運動公園
成年以上 8月22日(日) 四街道総合
で汗を流してみてはいかがでしょうか 

000

高校3年生の参加もOKですので、
今までのペアでもいいですし、
他校の仲良しとの幻ペアとか、
中学時代の元ペアなんかも面白いですね 
印旛郡外の選手のご参加もOKです

参加費は、高校生なら3年生でも
一人800円程度と思われます。
一般は例年、一人1500円です。

申し込みは、印旛郡9市町内の
ソフトテニスクラブなら
申し込みを受け付けてくれる筈ですし、
各市町の連盟理事でもOKですが、
もし、お知り合い等がいなければ、
私の方で申し込みを受け付けます。

tomisato_st@yahoo.co.jp

こちら宛てにメールで
お名前とご年齢、所属を記載されて
お送り下されば幸いです。

7月31日(土)が組み合わせ会議ですので、
その前日までにお申し込み頂ければ
エントリー出来ると思います。

所属は、○○中OBといった
任意のもので構いませんが、
高校生は校名でお申し込み頂きますと、
間違える事なく高校生料金で
対応できるものと思います。

ちなみに、一般男女の会場である
成田市中台運動公園コートは
JR成田駅から徒歩で
10~15分くらいです 

ま、高校3年生は受験が待っていますし、
こんな混迷の時期ですので、
じっくりと勉強するのも一手ですね。

さて、間もなく開幕する
東京オリンピックですが、
残念ながら、多くの競技・会場で、
無観客という事になってしまいました 

お・も・て・な・し の
復興五輪という趣は影を潜め、
感染予防五輪となりそうです。

ソフトテニスの大会でも、
広範囲から選手が集まるような大会では、
概ね無観客での開催となっているようです。

ちなみに、関東8都県の高校の都県総体で、
保護者の観戦が認められたのは
栃木県だけでした(選手1名につき保護者1名)

山梨県も3年生の保護者の観戦を
認める方針だったようですが、
残念ながら直前で知事の呼びかけに応じ、
無観客となったようです 

千葉県の中高生の大会については、
やはり無観客という事になっており、
高校生については、大会会場への入場者を
参加者と関係学校職員と決めた
『大会開催指針』を
千葉県高体連が発表していますので、
傘下の各競技専門部で
独自に有観客を決定する事は
残念ながら、できないようです 

もっとも、最初に発表された指針では、
『今年度』と記載されてましたけど、
4月28日に発表された指針では
期間についての記載がありませんので、
年度末(来年3月)より前に
入場者制限が緩和されるのかも知れません。
淡い期待を持って待つしかありません 

あとは、無観客開催の大会でも、
入場を認められる方々が
何人かいらっしゃいますので、
リアルタイムの勝敗状況や、
会場内の様子などをSNSなどで
報じて頂く事を期待したいですね。

本当なら、やはり会場に馳せ参じて、
あちこちで雫が落ちた時の音のような
小さな小さな物語に
耳を澄ませたいところですが、
私のような野次馬が
中高生の大会を観戦できるのは
どうも数年先という噂です 

なので、会場入り出来る方には
情報発信のほど、よろしくお願いします 

ちなみに、夏休みの最後におこなわれる
「きらめき大会」については、
千葉県高体連ソフトテニス専門部のHP
ガイドラインが掲載されており、
保護者の来場を控えよとされています。

さて、ここから先は
ソフトテニスとは無関係の事で
記事を書きたいと思いますので、
ご注意下さいませ。

先日、私が住んでいる富里市のお隣の
八街市で下校中の小学生の列に
ユニック車が突っ込んでしまい
2名の尊い命が奪われた事故が発生した事は、
読者の皆様もご存じかと思います。

私が千葉市方面へ行き来する際に
よく利用する道路の延長に事故現場があり、
私も買い物等で足を伸ばす時には
まさに事故現場を通過する事があります。

001
事故現場の約1.5㎞手前。
ユニック車は、手前から直進したか、
左の道路から左折したと思われ、
ここから先は事故現場まで
合流路はありません。

002
田んぼ沿いでカーブが連なり、
右前方の赤い矢印の位置で
森の中へと続きます。

003
水田地域から森の中へと続く道。
乗用車同士なら、難なくすれ違えます。

004
森に入ると、急に幅員が狭くなります。

005
逆方向から見た、この道路の
最も幅員が狭い場所。
事故現場の約800m手前。

006
森を抜けると、道路幅員が広くなり、
ここから約500m先が事故現場。
時速50㎞なら約36秒の距離。
斜めになっている電柱が見えます。

容疑者のユニック車は、
児童の列に突っ込む前に
道路左側の電柱に衝突して、
衝突された電柱は折れてしまっています。

報道では、容疑者は右から人が
出てきたように見えたので
咄嗟に左に急ハンドルを切ったと
供述しているという事でしたが、
テレビの映像で見えたユニック車の
前輪は左右ともほぼ直進状態であり、
本当に左に急ハンドルを切っている状態で
電柱に車体の左前部を
衝突させたのであれば、
左前輪も電柱に衝突する筈で、
左前輪は更に左を向くような
破損状態になったと思われます。

むしろ、そうなっていれば、
電柱に衝突した際の減速効果が大きくなり、
或いは車体が衝突部を支点に回転して、
ユニック車は児童の列にまで
到達しなかったかも知れません。

児童の側からすれば、
突然、前方から大きな衝突音がして、
ユニック車がまっすぐに
突っ込んでくるのが見え、恐怖で
すくんでしまっただろうとと思います。
動けなくても当然のことです。

今回の事故現場については、
早々に歩道が設置されるそうなので、
もう同じような事故は
発生しないと信じたいですね。

ただ、同じような場所は、
全国津々浦々にあると思います。

今回のように前方から
自動車が接近してきた時、
極端な事を言うと、車幅の半分程、
だいたい1m程度、歩行者が左右に
緊急回避できれば、
衝突を回避できる可能性が高まります。

今回の容疑者の飲酒運転は
言語道断ですが、
居眠りによるハンドル操作ミスや、
車両同士の事故による突発的な
進路変更が発生しないとも言えず、
咄嗟に逃げる訓練なり
疑似体験なりをして
自ら命を守る緊急措置を
咄嗟に講じられるように
児童・生徒に伝達してはどうかと
思ったりもします。

例えば、道路脇が畑地のような
今回の場合では、
耕作中の畑地の所有者には
申し訳ありませんが、
咄嗟に畑地の中へ走り、
回避する訓練をして、
1m避けられるようにすれば・・・・・

私の住む富里市も、
国道の歩道が狭い部分や、
歩道の無い部分もありますが、
幹線道路と平行に走る
車1台程度の細い道路や農道が
比較的多くありますので、
小中学生はそういった細い道路を
利用して通学しているようです。

本当なら、
それほど気を遣わなくても
歩行者が安全に道路を通行出来る
ようになれば良いのですけど。

謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

では、また。