先週の金曜日と土曜日は、
高校生の「春の地区大会」がおこなわれました

千葉県の高校生の公式戦(県大会)は3つ。
5月の関東高等学校ソフトテニス大会千葉県予選会 (という名の県大会
6月の千葉県高等学校総合体育大会ソフトテニス大会 (という名の県大会
11月の千葉県新人体育大会ソフトテニス大会 (という名の県大会

各大会とも正式名称は長いので、
① 関東予選 ② 県総体 ③ 県新人戦と呼んでいます
②については「インハイ予選」とも呼ばれています。

この県大会に出場するには、 
春(4月)と秋(10月)におこなわれる
地区大会に出場して上位に入る必要があります。

春の地区大会を抜けると「関東予選」に出場でき、
秋の地区大会を抜けると「県新人戦」に出場出来ます。

そして、「関東予選」で上位64本の128名には
「県総体」への出場権が与えられ、
「県総体」で上位64本の128名には、
「県新人戦」への出場権が与えられ、
「県新人戦」で上位32本の64名には、
翌年5月の「関東予選」への出場権が与えられます。
これは「県推薦」と呼ばれています

中学の時に全国大会に出場するような強い選手は、
高校1年生の4月の地区大会で県大会へ抜けた後、
県大会で常に上位に入るので
二度と地区大会へ戻ってこないケースもあります

また、地区大会で県大会へ進めるペア数は、
その地区の登録選手数で決まってきますので、
当然、選手が大勢いる地区は
県大会へ抜けるペア数も多くなります。

そして、 「県推薦」で抜けたペアの数は
地区予選から抜けるペア数にはカウントされませんから
同じ地区からの「県推薦」ペアが多ければ多いほど、
地区予選から県大会へ出場出来る確率が高くなります

逆に言えば、県大会へ抜けたなら、是非とも頑張ってもらって
地区予選には 「二度と来ないで!」 ってな感じでしょうか。
現実的には、そう簡単にはいかないんですけどね

さて、祥吾の学校は千葉県の第5地区に所属しており、
学校数も選手数もそれほど多くありません。

春はだいたい40ペア前後。
そして、県大会への切符は8枚前後で、
今年の春も8枚でした

祥吾は田中君とのペアで、昨秋の地区予選は3位。
「県新人」へと駒を進めましたが、あえなく初戦敗退。

秋の地区予選で1位、2位の同校ペアは、
見事 「県推薦」 を射止めましたので、
祥吾ペアが出戻りペアでは最上位という事になり、
規定により今回の地区大会では1番シードになりました

001
土曜日は、男子の個人戦と
女子の団体戦がおこなわれました。
団体にも「県推薦」がありますので、
地区の総ての学校が出場するわけではありません。

002
余裕? 祥吾と寿将。
今回は、中学校の後輩達が、
他校の新入生として出湯されていました。

それで、結果ですが・・・・
005

ご覧の通り、祥吾ペアはまたも3位 
1位と2位のペアは他校ペアですが、
いずれも秋には地区予選を抜けられなかったペアで、
今回は雪辱を果たしたという事でしょうか。
おめでとうございます

祥吾の学校は、10ペアが出場して、
「関東予選」への出場切符を手にしたのは3ペア

昨年の春はベスト4を独占した上で、
出場切符は6ペアが獲得し、
昨年の秋もベスト4を独占していました。

もちろん、今回の1位と2位の他校県立校ペアが
グーンと実力をアップさせた事もありますが、
以前は冬期の練習量で差を付けていたものの、
今大会ではむしろ逆転されてしまっていますので、
県大会の切符を得たといっても手放しでは喜べません

チームとして見た場合、
10ペア中3ペアが県大会出場という数字は、
「大敗」 に近い数字だと思いました

ちなみに、女子の個人戦は12枚の切符のうち、
5枚(出場8ペア)を祥吾の学校のペアが勝ち取ったそうで、
「県推薦」の1ペアをくわえると、
女子の「関東予選」出場ペアは6ペア。

男子は「県推薦」の2ペアを含めて5ペアですので、
女子の出場ペア数の方が1ペア多い結果になりました。
恐らく、創部以来、初めての事だと思います。

ただ、男子の方でも良い事が見受けられました。
それは、「応援」です。

003
これは、男子の最初のペアの試合直前です。
フェンスの後方に、総ての部員が集まっていました。

004
応援もしっかりと声を出していて、
見ていても気持ちの良いものでした

昨年は、荷物を置いた場所に何人もの選手が談笑していて、
同じ部員が試合をしていても応援する選手はごく僅かでしたが、
今年は、陣地に残る事なく、全員が応援に行きました。

今回の試合結果は喜べませんが、
仲間を思いやる意識が高まってくれば、
ダブルスのソフトテニス競技には好影響となり得ます。
と、思います

さて、5月9日から11日までの「関東予選」では、
どんなドラマが待っているのか、楽しみです

最後になりましたが、
リクエストのあった、関東オープンの際の
勇弥の試合をアップしましたのでご覧ください


2回戦
河西・長谷川-渡邊・藤田(國學院大)

3回戦
河西・長谷川-吉田・矢部(文教大)

4回戦
河西・長谷川-坪井・宇野(明治大)