こんばんは 
先週末は気温が下がり、
土曜日は成田でも
気温は25度程度でした

その、すごしやすい土曜日、
今年の印旛郡市ソフトテニス選手権の
一般女子の試合がおこなわれました

G01
開会式の頃は肌寒さもあって、
長袖を着ている方も結構いましたね。

一般女子のエントリーは38ペア。
1ペアだけ棄権されたので、
37ペアが8つのブロックに分かれて
予選がスタートしました

高校生ペアだけのブロックも2つあり、
今回も参加選手の多くは
高校生ペアでした。

参加ペアには、なるべく試合を
多くさせようとの事から、
今回は1位トーナメントのほか、
2位トーナメント、3位トーナメント、
さらに4位トーナメントも設けました。

この時期の高校生は、
世代交代を終えて約1ヶ月。
新しいペアになった選手が多く、
夏休み終盤の「きらめき大会」や
私学大会などを目指しています

8つの予選ブロックのうち
5つのブロックで高校生ペアが
1位トーナメントに駒を進めました

私の地元、富里高校からも
5ペアが参戦しましたが、
残念ながら1位抜けはなし。

でも、4ペアがトーナメントに
駒を進めて汗をかいていました

やはり、この時期はペア替えが
何回かあって、顧問の先生も
戦略を練っているところですので、
選手もやや迷い気味なのかな
焦らずに精進しましょう

ベスト4に高校生ペアが3ペア残るなか、
気を吐いたのが社会人ペアの
木村・小嶋ペア(湾岸クラブ)

私は、全く面識はありませんが、
女子にしては珍しく
並行陣を多用する戦術で、
レシーブミスが少ないので
安定している印象が強く残りました

対戦相手の高校生ペアも
積極的にプレーしていましたが、
ミスの少ない社会人ペアから
連続得点をあげる事が出来ず、
最終的には④-1で
社会人ペアが優勝でした

G05
優勝選手

G06
優勝選手

G04
準優勝選手

G03
準優勝選手

予選リーグ結果
G000

1位トーナメント
G001

2位トーナメント
G002

3位トーナメント
G005

4位トーナメント
G004

女子の入賞者
G02
おめでとうございます
お疲れ様でした

そして、翌日の日曜日は
一般男子と男女の成年・シニアが
おこなわれましたが
一般と成年・シニアは別会場。

私は、愚息の勇弥が
久しぶりに雄大とペアを組んで
出場するので一般男子の会場に

M01
前日より気温が上がりましたが、
それでも30度を下回り、
蒸し風呂のような暑さではなく、
カラッとした感じでした。

男子も毎年、
エントリーの大半が
高校生なのですが、
今年は特に高校生が
多く参加してくれたので
エントリーは64ペアでした

3ペアの棄権があったので、
試合は61ペアでおこなわれましたが、
これくらいのペア数となると
8面の会場では、4ペアリーグの
1位抜けのみトーナメントという
図式にせざるを得ません

4ペアリーグが16組。
1組の総試合数は6試合で
コート1面に2組入るので、
各コート12試合は確定します。

その後に、8本決め、
準々決勝、準決勝、
そして決勝と重なっていくので、
最大で1面で16試合ですので、
8時間近くかかる計算です。

実際に、8時45分頃に
試合が開始されて、
決勝戦が終わったのが
8時間後の16時45分頃でした

参加ペア数が多くても、
もう少し試合が出来るように
何らかの方策があるといいですねぇ。

一般男子の予選16組のうち
1位で抜けた高校生ペアは5ペア。

しかし、4ペアが
箱抜け初戦の8本決めで
姿を消してしまい、
準々決勝に残った1ペアも、
ベスト4へは進めませんでしたが、
良い経験をされたと思います。
是非とも活かしてほしいですね

ベスト8のうち7ペアが
社会人か大学生のペアという事になり、
試合内容も厳しさを増していきます。

昨年の本大会の準優勝ペアが
それぞれペアを替えて
1番シードと2番シードの位置から
ベスト4進出を決めました。

下馬評で優勝候補筆頭の
品川・木川ペア(小金原)は
僅か1ゲーム落としただけで
ベスト4へとコマを進めています。

そして、勇弥&雄大ですが、
箱は何とか抜けたものの、
次の対戦相手は昨年優勝の
内山選手を擁するペア 

朝、会場に着いて
ほどなく内山選手を発見

急遽、出られなくなった
同じ大学の仲間の代打で
出場する事になったそうです 

実は、勇弥’&雄大のペアは、
高校3年生と大学1年生の時に
この大会を連覇していますが、
3連覇を狙った大会で
当時高校3年生だった
内山選手のペアに敗れて
ベスト8で止まった経験があります。

ジュニアの頃から強かった
内山選手は身体能力も高く、
後衛ですがネットプレイも
なんなくこなす万能選手です。

試合は、先行されたのを追いつき、
先行しては追いつかれてG2-2。

ここから、なんとか流れをものにして
ベスト8入りを決めると、
次の対戦も強豪で
昨年3位の稲生・小野ペア

ただ、2週間前の
支部対抗戦の時に比べ、
勇弥のボールは2倍くらい
コートに収まっている印象で、
雄大は勇弥より動きが良い 

それでも、疲労からなのか
勇弥の打球がネットを揺らす事が
増えてきて、なんとか④-2で
振り切って、まさかのベスト4入り。

準決勝の対戦相手は、
同じクラブの滝口・藤﨑ペア。

滝口さんは、今年から成年入りですが、
ストーロークの打球は、
今大会でもナンバーワン 

そして、藤﨑選手は支部対抗戦で
勇弥とペアを組んで下さった選手で、
得点力の高いネットプレーが魅力です。

それでも、今日の雄大は
動きも勘も良くて、
いい所に立っているので、
長い腕が伸びていきます。

もう、何度も対戦している間柄ですので、
手の内は知り尽くしていますが、
本日の6試合目ですから、
僅かに若い勇弥&雄大に
軍配があがりました

という事で、なんと5年ぶりに
出場した勇弥&雄大ペアは、
6年ぶりに決勝進出。

反対側は、準決勝でも
1番シードの大竹・田中ペアを
④-0と寄せ付けず、
ここまでの6試合で
たった1G落としただけの
品川・木川ペア(小金原)が
決勝戦に駒を進めました。

木川選手は、
巨大な実績があるにもかかわらず
今年の千葉県選手権では
勇弥と組んで下さり、
この日の朝も、「決勝で戦いましょう」と
エールを送って頂きましたが、
まさか実現出来るとはねぇ

試合は、今日は打球がコートに入る勇弥が
積極的に打って出て悪くありません。

1G目を逆転でものにすると、
2G目もこちらのペースで④-2。

しかし、このまま逃がして頂けるほど
甘くはなく、3G目は1-④、
4G目に至っては0-④ 

練習も殆どしていませんから、
この日、7試合目の決勝戦では
勇弥の体力が持つかどうかも
ポイントの1つで、
品川選手の深い打球を
持ち上げられずにネットを連発。

ここまでかなぁと思ったのですが、
要所で雄大がポイントをとってくれて、
3G目はP2-2から、
取って取られて、取られて取って。

息詰まる攻防は、P2-2から重なり、
P8-8までは数えられたのですが、
最後はどういう点数なのか判らず、
試合後にジャッジペーパーを見たら
なんと⑬-11という事になっていました。

結局、5G目が分岐点となって、
6G目は勇弥&雄大の流れとなり、
④-1でものにして
6年ぶり3回目の優勝

004
強打だけではく、緩い打球を
うまく使って粘り強い品川選手。

001
相変わらずパワフルな木川選手。

006
雄大は現在、テニスのコーチ。
やっぱり動けています。

002
雄大が捕食体勢に入ると、
勇弥は逆方向へと走るのも
中学生の時から変わらないですねぇ。

005
この日は、彼なりに頑張っていました。
まぁ、手を抜く性格ではないんですが、
最近は身体がついてこなかった 

008

003

007

一般男子の結果です。
写真を撮ったのですが、
思いっきりピンぼけでしたので、
自分で作ってみました

男子結果

一般男子の入賞者
M02

M03
頑張ったなぁ、富里中OB
なんだか、こういう写真を撮るの
久しぶりだなぁ

M004
この大会の優勝カップは、
優勝者が持ち帰って
1年保管するのが決まりなんです。

ん?  だ、旦那ぁ
今年が平成30年(度)なんで、
旦那達の優勝は昨年でっせ 
来年は「平成」じゃないんだなぁ


009
この日は、忘れていた何かに
触れる事が出来たようでした 

では、また~

<印旛郡練習会>
8月25日(土)12~17時 
9月8日(土) 12~17時
9月29日(土)12~17時
10月13日(土)12~17時
中台コート 6・7番コート
参加に条件はありません。無料です