ソフトテニス 勝手録

評判の悪いだめオヤジが身勝手に綴ります(^^ゞ (日本ソフトテニス連盟会員/2級審判資格)

雑記

佐倉オープン

こんばんは。
今日は一段と冷え込んでいますね。
しかも、夕方からは 

それから、秋の東海学生選手権を
観戦させて頂いた際に撮影したビデオですが、
撮れた分だけですがDVDに焼きました

それで、勇弥に送りつけましたので、
どうか部員の皆様、もらってやって下さいまし <(_ _)>

あ、勇弥の事ですから、
言わないと持ってこない可能性がありますので、
遠慮無く勇弥に言って下さいな。

ブルーレイでなくDVDなので、
あまり画質はよくありませんが、
で見るくらいなら大丈夫かと

ただ、理事長と主務のペアと
書記長とトレーナーのペアの試合は
と、撮れませんでした

それと、女子選手の試合も撮った分があるのですが、
まだ手を付けられず、申し訳ありません。
いずれ、YOU TUBE でもって公開しようかなと
考えています。 リクエストもある事ですし

さて、高校の方は県新人戦が終って2週間経ちましたけど
いまのところ、インドア練習はおこなわれず。

取りあえず、シューズはすぐに用意しましたけど、
近隣の体育館が改築で使用出来ないこともあり、
今年のインドア練習は少なそうです。
今日みたいな雨ですと、余計にインドアが恋しくなりますね

もっとも、ここ最近の週末は学校行事が入っていますし、
インドア戦の前には期末テストも入りますから、
練習量そのものが例年よりグッと少なくなりそうです。

となると、どれだけ集中してやれるかですね。
特に、実戦と同じような気持ち、体勢(服装とかも)で
練習にのぞむ事が重要なような気がします。
が、祥吾の場合は、練習の為の練習だからなぁ・・・

またも、脱線していまいましたが、
日曜日、表題の大会を観戦してきました

千葉県のほぼ中央に位置している佐倉市。
江戸時代は下総国の中心となる佐倉藩がおかれていて、
幕府の重責を担う大名の居城となっていたようです。

ですので、佐倉は城下町と言えるのかな。
同じ印旛郡でも門前町の成田とは違う雰囲気の街です

佐倉には、佐倉ソフトテニスクラブというクラブがあり、
ジュニアからシニアまでやっていますが、
そのメインコートが今回の試合会場でもある岩名運動公園。

佐倉市では春と秋の市大会と、5月末頃の市民大会、
そして11月におこなわれる佐倉オープンの4大会があり、
いずれも佐倉クラブの方々が丁寧に運営されています。

今回観戦させて頂いた佐倉オープンは、
オープンというだけあって、県内の各所から選手が参加され、
数年前までは、県内の強豪校の敬愛学園の選手も参加していて、
現在、中京大で勇弥と一緒にやっている八木森選手は、
高校1年生の時に、この大会で優勝(翌年は準優勝)

ですので、社会人や大学生となった敬愛学園のOBの選手が
今年も何人も参加されていました

試合は、まず15ブロックに分かれて4ペアのリーグ戦がおこなわれ、
各ブロックの1位ペアのみがトーナメントへと駒を進めます。

地元や近隣の高校生も参加していますので、
リーグ戦は社会人や大学生に高校生が挑むという構図。

社会人といっても20歳代の選手が多く、
学連でやっていたり、高校時代の実績も高く、
なかなか地元や近隣の高校生では打ち破れません。

結局、15ブロックのうち1位で抜けられた高校生ペアは4ペア。
うち1ペアは現役を引退した3年生ペアという事でしたが、
そのペアが高校生対決を制してトーナメントも1勝してベスト8

ベスト4決めの準々決勝では、
1番シードのペアに食らいつきましたが、
社会人ペアの意地が上回りました

この地区では、もっとも強い高校生ペアも
リーグを抜けて社会人ペアとの対戦され、
よく粘ってファイナル入りしてリードしましたが、
ここも社会人ペアの自力が上回って惜敗でした

結局、ベスト4は全て社会人ペアとなり、
見応えのある準決勝を制した2ペアが
決勝戦に駒を進めました

決勝戦は、敬愛学園OBペアと
木更津総合OBペアという対戦になりました。
どちらも、後衛選手は学連でも
チームの主軸として活躍されていました

決勝戦は後衛のラリーが続く見応えのある試合になりましたが、
やや得点力に勝っていた敬愛学園OBペアに軍配があがりました。
おめでとうございます

今回の結果です。
001

ちなみに、女子は前日(土曜日)におこなわれていたのですが、
結果を写してくるのを忘れてしまいました

来年のこの時期には、勇弥は学生競技から引退していますから、
久し振りに雄大とでもペアを組んで出場しないかな

まぁ、現役から離れて3ヶ月経つ事になるので、
リーグ抜け出来るかどうかも疑問ですけどね

さくら吹雪

こんばんは。

今朝から、新入部員も朝練(7:30~)に参加し、
1年生から3年生まで、3学年の部員が揃いました。

例年なら、2月末か3月上旬には、
新入予定の部員も練習に参加して、
練習試合や研修大会に参加するのですが、
今年は大震災の影響もあって、
春休みの終わりの方だけは、一緒に活動しました。

私は毎日顔を出している事もあって、
ようやく、新入生の顔と名前が一致しましたが、
新入生側から見れば、あの人は誰????
ってな感じでしょうか

以前のように、部員の前で話す事もなければ、
名乗る事もありませんから、
知らなくても当然です。

まぁ、練習試合のビデオを撮って、
DVDに焼いて渡してくれる
お節介な謎のオッサンというところでしょう

満開となっていたコート脇の桜も、
今日の強風でだいぶ散ってしまいました。

この時期、勇弥&雄大の学校のコート照明を点けると、
近所の方が夜桜見物にいらっしゃる事が見受けられましたが、
今年はコートの照明は点けられませんので、
ライトアップされた荘厳な夜桜を観る事は叶わず、
もう、見る機会も無いでしょう。

コート照明は絶対に点けないという学校上層部の方針により、
当たり前のようにやっていたナイター練習も、
もうやれる日もないでしょう。

勇弥&雄大は、もう3年生ですので、
どのみち、あと2ヶ月程度の活動期間しかありませんが、
2年生や1年生にしてみると、
少なくとも10月頃までは、ナイター練習はなさそうですので、
高校での部活期間の20%程度のナイター練習が無くなる
という事になり、非常に厳しいですねぇ

それにしても、桜がパッと咲いて散っていくように、
高校生での部活動は、あっと言う間の事でした。

欲シガリマセン・・・・

こんばんは。

東日本大震災から、4回目の金曜日ですね。
色々と激動の4週間でした。

公式戦、研修大会、練習試合は次々に中止となり、
学校自体も休校となって、
学校敷地内へ立ち入る事も出来ず、
『休校』なので、先生が生徒に指導する事も厳禁でした。

厳禁といっても、担任の先生が
生徒の様子を確認する電話はありました。

春休みに入っても混迷の度合いは増し、
先生も多忙な日々を送られているようです。

そして、一昨日が始業式で、昨日が入学式。
いよいよ、勇弥&雄大も3年生となりましたが、
節電の為に、日没前に練習を切り上げています。

来週からは、本格的に授業が開始されますが、
そうなると、ますますボールを打つ時間が少なくなりそうです。

もし今、照明を点けて練習をすると、
外部から批判の声があがるような気がします。
曰く、「皆が節電しているのに、一体何を考えているのか」と。

もちろん、電力が足りていない中、
ナイター練習をさせて下さいと言うつもりは毛頭ありません。

ただ、勇弥&雄大の学校の所在地の市役所HPを見ると、
「計画停電は当面の間、実施されません」と記載されていますので、
少しだけ・・・・は無理なのかなぁと思いまして

電力が貯めておけるのであれば、今は我慢も判りますが、
むしろ、これから気温が上がって世間の消費電力が
増加していく事がハッキリと分かっている事を考えれば、
冷暖房を使わない今の時期なら
少しだけ電気を使わせて頂けるのでは?という気がします。

今の時期、だいたい午後6時過ぎ頃が日没ですが、
日没から1時間だけ、計画停電が無い日について
ナイター練習を再開して頂けないかなぁ。

或いは、月・水・金の3日間に限って、
1時間程度のナイター練習をするとか。

もし、外部からのご批判やご質問があった場合、
現状でも通常時より電力消費を押さえている事や、
世間の消費電力の状況に応じて、
いつでも照明を消す準備がある事を説明して、
なんとかご理解を頂く事は出来ないでしょうかねぇ。

もっとも、今のまま、
どの部活も照明を使用しない状況ですすめば
大きな経費節減になりますね

世間の批判は浴びず、しかも経費節減にもなるとなれば、
あえて照明を点けて批判を浴び、
しかも経費増となるような事はしないか

そういえば以前、勇弥が一人残って自主練していたら、
『電気代、請求するぞ』という声が聞こえてきたなぁ
やっぱり、相当高いんだろうなぁ、電気代。
ご迷惑をお掛けして、申し訳ありません <(_ _)>

それに、被災者の方のご不便を考えると、
明々と照明を点けてソフトテニスの練習なんて・・・・

部員達は全く不平を漏らしていませんので、
私のようなバカ親より、よっぽど冷静で大人ですね 。 反省
これだから、煙たがられるんでしょうえねぇ (^_^;)

戦時中のスローガンに
「欲シガリマセン、勝ツマデハ」というのがありますが、
そこまでではないにしろ、
今は、出来る範囲内で頑張るしかありませんね

時間よ止まれ

こんばんは。

今日から甲子園で
高校野球の選抜大会が始まりましたね。

宮城県・東北高校の主将は、
「野球をやっていていいのかと思う」と言ってました。
正直な気持ちだと思います。
辛いだろうなぁ

でも、私が関係者なら、
「取り敢えず、現地の事は任せて、精一杯やっておいで」と言います。

私が同じ県の野球部員だったら、
「もし、残った俺達で出来る事があったらシッカリやるから、
俺達の代表として優勝してきくれ」 かな。

賛否両論、色々なお考えはあるでしょうけど、
出場したからには、悔いの無いよう、
目一杯、全力でプレーしてほしいものです

10月に行われるソフトテニスの全日本選手権。
天皇賜杯、皇后賜杯ですね。

今年は茨城県の神栖市で行われる予定でしたが、
コート施設が海に近かったせいか、
損害を受けて修復の目処が立たず、
茨城県開催を断念するという事が
茨城県連のHPに掲載されていました。

ウチからですと、
神栖のコートまでは1時間もあれば行けますし、
楽しみにしていたので、ちょっと残念です。

まさか、もう開催中止を決めているわけではないでしょうから、
これから別の場所での開催を検討するのでしょう。
地震の影響が少ない、関西や四国、九州になるのかな。

7月の東日本選手権も、岩手県が開催地なので、
厳しい状況なら、開催地を変更するなどして、
なるべく「中止」にはしないでほしいなぁ。

うーん、時間がほしいですねぇ。
知恵を出し合い、準備をする時間がほしいですね。

さて、勇弥&雄大は明日、久しぶりに登校します。
終業式だけで、授業があるわけではありません。

13日ぶりに部活動もあるみたいですが、
春休みの活動については、どうなるのか。

交通機関の損傷状況、余震、放射線など考えれば、
もしや・・・・・

坂の上から転がる筈だった球は、
脇の崖から落っこちてしまったようです




開催、そして辞退。

こんばんは。

前回までの記事でも書いたように、
ソフトテニスの選抜大会(愛知県)は
残念ながら中止となりました

そして、この時期には他の競技も
全国選抜大会が行われる予定でしたが、
ちょっと調べてみると・・・・・

卓球(愛知)
バドミントン(和歌山)
体操(京都)
新体操(大阪)
剣道(愛知)
弓道(鹿児島)
相撲(高知)
重量挙げ(石川)
ハンドボール(岩手) などが中止になったようです。

しかし、野球の選抜大会(兵庫・甲子園)と
テニスの選抜大会(福岡)は開催されます。

野球については、入場料から義援金を送るほか、
球場周辺で募金を募ったりするそうですし、
テニスは協会が早々と300万円の義援金を送る事を決定し
ホームページ等に掲載されていました。

また、テニスの選抜大会では、個人戦を中止して
団体戦のみが行われるという事であり、
規模を縮小する事で時節に配慮したようです。

ただ、テニスの宮城県男子代表校と
福島県女子代表校の2校が
いずれも出場を辞退したそうです。

その理由については、ハッキリとは分かりませんし、
恐らく色々な事柄が絡み合っていると思います。

深刻な被害を受けているのかも知れませんし、
もしかすると、地元で震災復興のお手伝いをする為に、
あえて被害地から離れないのかも知れませんね。

昨日、16歳の高校1年生が80歳の祖母と一緒に
地震発生以来、9日ぶりに奇跡的な生還を果たしましたが、
一緒にいた高校生の存在が祖母の生還につながったみたいですし、
小さな範囲でなら、高校生でも十分に戦力になるかも知れません。
もちろん、安全には十分配慮してですが。

それにしても、檜舞台に立つ事なく歩を進める事は
選手達にとっては残念でならないと思います。

大会が中止された為に出場の機会を失った選手。
大会は開催されたものの、止むを得ず出場を断念した選手。

願わくば今後も競技を続け
そしてこの苦難を乗り切って、
大きな花を咲かせて欲しいなぁ

判 断

こんばんは。

明日は、どうやら冷たい雨が降りそうですね。
県内でも被害が大きいところにとって、
雨はあまり味方にはならないでしょうから心配ですね

さて、大会中止の流れは以前止まず、
4月3日から開催される予定の
「関東オープン」も中止となりました。

この大会、かなりの強豪ペアが出場されますし、
なんと言っても一般男子の初日は、
千葉県総合運動場で行われるので、
チャンスがあれば観戦したいところでしたが・・・・

ただ、そうなると同日の県SCコートは、
16面が空く事になるのかな。

だとすれば、これを上手く活用して
反転攻勢を掛けてほしいものですねぇ
研修大会とか、合同練習会とか、
高校界初のミックスダブルス戦とか

まぁ、教育界では放射能を気にしているようですし、
健康とか安全については「これで良し」はないでしょうから、
現実的には難しいのかなぁ

このままの流れですと、
なにか出口の無いトンネルに入ったようで、
気持ちは萎える一方です。

インターハイだって、種目によっては
被害を受けた地区での競技が予定されていますし、
あと3ヶ月余りで、どのくらい準備出来るのか、
或いは、もはや無理なjのか・・・・

「東日本大震災により中止」

平成23年度のインターハイ、ソフトテニス競技の記録には、
このように記載されるのでしょうかねぇ。

それどころか、来月には関東大会の
地区予選大会が予定されていますが、
6月の関東大会の開催もどうなんでしょうかねぇ。
放射能の影響が微少なら、気にしないでほしいなぁ。

「今年は、やめておいた方がいいんじゃない」で片付けないで、
「開催」に向けて、積極的な判断をして頂きたいものです

日常生活

こんばんは。

テレビは通常の番組が多くなり、
被災地の状況が分かりづらくなりましたが、
過酷な避難生活が続いているのだと思います

たまたま、テレビを見た時に被災地の様子が流れており、
泥だらけになった自宅を片付けていたご老人が
「人手が欲しい」と漏らしていました。

天災の猛威と現実。  それに屈しない人の心、助け合う行動。
もし勇弥と祥吾が被災現場に立った時、どう感じ、どう動くのかな。
ポケットから手を出して、自分の手を汚して手伝えるのかな。
傷付いた人の為に何が出来るのかを事を自分で考えて実行する。

中学1年の祥吾ではちょっと無理か。
でも、高校2年の勇弥なら少しは出来るかな。
それとも、ウチの部員を集めて現地に赴き、
2~3日でいいからボランティア活動をしたら、どうかな。
ソフトテニスも強くなれるかも知れませんね

せめて、天候が良くなり、
暖かくなってほしいのですが、
3月も終わりに近づいているのに
被災地では雪の予報も・・・・
東北地方では、いつもと変わらないのかな。

今日は、仕事で千葉市内へ行きましたが、
ガソリンスタンドが何店か営業しており、
私も車列に並んで給油しました。

待ち時間は15分ほどでしたが、
カードなら20リットルまで、
現金なら2千円までという事でした。

スーパーも店舗毎に差があり、
今日はスポーツ飲料を探したのですが、
殆ど無い店舗もあれば、
ケース売りですら潤沢にある店舗もありました。

また、我が家でも朝は納豆を食べる事が多いのですが、
なかなか納豆は手に入りませんねぇ。
開店直後に行けば手に入るのかも知れませんけどねぇ。

あと、銀行がシステム障害とやらで、
口座からお金がおろせなくて困っています。
まぁ、どこかへ出掛けるわけではないですけど

全日本私学も中止

こんばんは。

日本の有史以来、最悪の地震といっていいのでしょうか。
被災された方に、心からお見舞申し上げます。

勇弥&雄大の学校では、学校内の安全はもとより、
通学の安全も確立していないので、
暫く登校禁止の状態が続くようです

そして、楽しみにしていた3月23日からの
全日本私立高校選抜大会(横浜)も
私学連盟のホームページに中止が発表されました。

2年前の中学の卒業式のイベントで
親への手紙を手渡されましたが、
「全国大会に連れて行けなくてゴメン」と書かれていました。

まぁ、当時の私としては関東大会でも
十分に満足していたのですが、
ようやく、全国の名のつく大会に参戦出来る権利を得て、
ドキドキしていたのですが・・・・

鉄道は千葉県内ですら運休路線があり、
高速道路も東北地方への道は通行止め。

しかも、救援物資等の輸送の事を考えれば、
恐らく、高速道路が通常に戻るのは、
数ヶ月くらいは掛かるのかな。

それに、テレビでさかんに報道されている原発問題。
福島県内の原発2カ所を通常稼動させるのは、
本当に本当の安全が確認された後でしょうから、
素人の私でも数ヶ月どころではないのは判ります。

となると、春から夏への電力事情からして、
輪番停電も、かなり長期間に及ぶでしょう。

更に、生活の基本となる食料や衣料、
ガソリンなども不足する状態が続くから、
子供達の安全を考えると、
遠方の学校が集まるような試合は
これから次々に中止が決定される気がします。

県内クラス、関東クラスと
順を追って試合が開催されていけば
それだけでも、ありがたいですね。

予定していた、「橘杯」(静岡)も中止となり、
恐らく「明日香杯」(奈良)にも参加は難しいでしょう。

千年に1度の天変地異に遭遇した事を、
勇弥&雄大達は、これからの人生にどう活かすのか。
この時代に生きた者として、考えなくてはいけない気がします。

涙 雨

一昨日の早朝、
勇弥の学級担任の先生が急逝されました。
享年47歳と聞いています。

毎日、学校へ勇弥を送迎していますが、
テニスコートまでしか行きませんので、
担任の先生にお目に掛かったのは多くありません。

昨秋、進路相談を兼ねた三者面談で、
たくさんの資料を前にして、
現状で勇弥が行けそうな大学の
指定校推薦やAO入試のご説明を熱心にして下さいました。

一通り、お話しをされた後で、
何かご希望はありますか?と聞かれ、
出来ればソフトテニスをしたいと考えていると言うと、
どの学校にソフトテニス部があるのか分からないから、
今後調べておきますとの事でした。

今年に入って、進路説明会があって、
残念ながら私は仕事で出席出来ませんでしたが、
担任の先生は関東学生リーグを調べたらしく、
勇弥に色々と聞いてきたとの事でした。

わざわざ調べて下さり、誠実なお人柄が忍ばれました。
恐らく、クラスの全員の進路を
あれこれとお考え下さっていたのだと思います。

また、2学期末の通信簿には、
「県チャンピオン、おめでとう」と書いて下さいました。
新人戦で優勝した事を褒めて下さったのだと思います。

まだまだ、これからという時ですので、
ご本人も本当にご無念だったと思います。

勇弥は、これまでにも増して、
空に向かって吠えていく事になりそうです。
吠えて吠えて、吠えまくって、先生にも聞こえるように。

ただただ、ご冥福をお祈りするばかりです。

春一番

こんにちは。

今日の南風。
これが、春一番と認定されたようです

仕事で外出していましたが、
もう半袖でも良さそうな陽気でした。

私が住んでいる富里市や、
勇弥&雄大の学校のある八街市は、
住宅地の近くに畑が沢山あります。

というか、開墾して畑や水田を作り、
その後に町が出来ていったという経緯のようです

細かい黄土の砂塵は、鼻・耳・口と
お構いなしに入ってきますし、
強風に煽られた砂嵐は、
日中でもヘッドライトを点けないと
車を認識してもらえないほどになる時があります。

たった、一日で歩道が埋まったりして、
あちらこちらにプチ砂丘という感じの
砂溜まりが出来ます

この地域の風物詩といえばそうですが、
いよいよ、この時期がやってきたんですねぇ

砂入人工芝のコートにも黄土が入り込み、
新球を出しても、1日打っていると
かなり茶色くなってしまうんです。

まぁ、嘆いてばかりいても、
こればかりは仕方ありませんね。
季節の移り変わりは、誰にも止められません。

明日、勇弥&雄大も祥吾達も、
それぞれ他校を自校にお招きして
練習試合という事になっています。

まだ、調整段階ではありますが、
ピリッとしたゲームを期待しています

30
このところ研修大会や練習試合が続き、
今回は25枚ほどDVDを焼きました。

収録した試合はペアによって違い、
なかには1試合しか撮影できなかったペアもいますが、
どうかご勘弁を
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード